-住まいのコンセプト-
樋口章建築アトリエでは、建築費を最大限に活用できるCM分離発注方式による家づくりに取り組んでいます。
詳しくはこちら >
アトリエのパンフレットをお送りします。
ご希望の方はこちらまで >>>
そこにいることで安らかな気持ち、満たされた気持ち、
心地いい気持ち、ポジティブな気持ち、様々な気持ちを
支える空間、場所のご提案を目指しています。
敷地は西宮市の夙川にほどなく近い閑静な住宅街に建つ。
35坪ほどの敷地に、車2台の駐車、小さくても楽しめる庭の確保を外部空間に求められた。また、限られたスペースの中で、内部空間を上手にレイアウトし、豊かな空間をそれぞれの場所で実現することを目指した。
西宮市の閑静な住宅地に建つ。
空間性を重視しつつ、耐震性、高気密、高断熱性も追求した住宅(長期優良住宅、耐震等級3、C値0.8)
比較的人通りの多い街区の角地であることもあり、L型プランのコートハウスを採用。
豊中市宮山町 箕面の山を望む丘の上に建つ。25坪ほどの敷地に過不足ない気持ちの良い住宅。小さくても豊かな空間で生活する喜びは変えがたい。
川西市東多田に建つ住まい。車整備を趣味とするクライアントのために十分な整備スペース、収納スペースを設けると同時に、生活空間においては廻りの風景、自然を取り込んだ住まいをデザイン。
宝塚市山本の閑静な緑に囲まれた住宅街に立つ女性専用のシェアハウスの計画。使われなくなった既存の小さな単身者住まいを一部増築、リノベーションすることで新しいゆったりと時間が流れるような豊かな空間に生まれ変わらせた。
大阪市内に建つ木造3階建の住まい。35坪ほどの敷地が3方向を道路に挟まれ、住まいを塀やフェンスで囲わずに、プライバシーとコミュニティを確保した住宅。