兵庫で、建築家とつくる一戸建てをお考えでしょうか。家は、大きな買い物であり、住む人の個性やライフスタイルを映し出す大切な場所です。デザインにこだわり、自分たちらしい唯一無二の家をつくりたいと考える方は多いでしょう。
以下では、設計事務所に依頼する際の注意点や、デザインにこだわる家づくりのポイントをお伝えいたします。
設計事務所に依頼する際の注意点|兵庫で家づくりを始める前に知るべきこと
デザイン性の高い家を建てたいのであれば、建築家への依頼を検討するでしょう。しかし、建築家への依頼はハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。以下では、建築家へ依頼する前に知っておきたいことや、設計事務所に依頼する際の注意点について解説します。
建築家へ依頼する前に知っておきたいこと
建築家と工務店の違い
建築家と工務店は、家づくりのプロセスにおいてそれぞれ異なる役割を担っています。建築家は、家のデザインや設計に特化しており、住む人の要望やライフスタイルを丁寧にヒアリングし、唯一無二の設計プランを提案します。一方、工務店は、設計プランに基づいて実際の建築工事を行う施工のプロフェッショナルです。
建築家に依頼するメリット
建築家に依頼するメリットは、世界に一つしかないオリジナルのデザイン住宅を建てられることです。また、デザイン性だけでなく、日当たりや風通しといった住み心地も考慮した設計を提案してもらえることも大きな利点です。さらに、工事が始まってからも、設計者の視点から現場を監理し、工事が設計図どおりに進んでいるかを確認してもらえる点も、依頼者からすればプラスに感じるポイントでしょう。
設計事務所に依頼する際の注意点
建築家の実績や経験を確認する
建築家は何となく選ぶのではなく、事前にこれまでの実績や経験をポートフォリオなどで確認してから依頼先を決めましょう。自身が建てたい家のテイストや、依頼したい内容と似た実績があるかを確認することで、イメージのすり合わせがしやすくなります。
建築家との相性を見極める
建築家との家づくりは、二人三脚で進めるプロジェクトです。そのため、自身の考えや要望を伝えやすい、信頼できる建築家を選ぶことが重要です。初回の面談で、相性を確認しましょう。話しやすい相手であれば、後にトラブルも起きにくいはずです。
一戸建てデザインのこだわりポイント
建築家と家づくりを進めるからには、デザインにこだわりたいものです。ここでは、一戸建てのデザインにこだわる際のポイントについて解説します。
要望を余すことなく伝える
建築家は、住む人のこだわりを深く理解し、それに合わせた独自性のあるデザインを提案します。既成のプランでは実現できない、ユニークで機能的な間取りや外観、内装デザインは、建築家と家づくりを進めるからこそ実現できることです。
相談した際は、要望を細やかに伝えましょう。要望を正確に把握しないと、思ったとおりのデザインには仕上がりません。雑誌や写真など、理想のデザインに近いものがあれば、それを建築家に見せましょう。イメージのすり合わせを行うことで、依頼者が望むデザインに仕上がります。
ライフスタイルや人生設計についても伝えておく
家族構成やライフステージの変化を見据えた間取りにすることで、住み心地のよい環境が手に入ります。どういった見た目が欲しいのか、といった情報だけでなく、ライフスタイルや人生設計なども伝えておくとよいでしょう。住む人の事情を把握することで、デザインの良さと住み心地の良さが同居するデザインに仕上がります。
細かい部分までこだわる
美しい家は、細部までデザインにこだわってつくられています。屋根の形、素材、カラーなど、建築家と一緒に相談しながら一つずつ決めていきましょう。そもそもどのように決めたらよいのか迷った際は、遠慮することなく建築家に伝えてください。建築家が知識と経験を駆使して、さまざまな提案をしてくれるはずです。話を聞くうちに、方向性がより細やかに定まるはずですので、気兼ねなく相談しましょう。
建築家とつくる唯一無二の家づくり
設計事務所に依頼する際の注意点や、デザインにこだわる家づくりのポイントについて解説しました。建築家との家づくりは、時間も手間もかかりますが、その分、理想の住まいを形にできる喜びはひとしおです。
樋口章建築アトリエは、兵庫県を中心に、お客様の個性やライフスタイルに寄り添った家づくりをしています。お客様との対話を大切にし、デザイン性だけでなく、住み心地や機能性も兼ね備えた唯一無二の住まいを提案します。お客様の理想を形にするために、できる限りのサポートを行いますのでお任せください。
家を建てる前に押さえておきたい基礎知識をQ&A方式でご紹介
建築家と工務店、どちらに依頼すればよいですか?
建築家はデザインや設計に特化しており、工務店は実際の建築工事を担当します。デザイン性の高い家を建てたい場合は、建築家に依頼し、設計から監理までトータルでサポートしてもらうのがおすすめです。一方、コストを抑えたい場合は、工務店に直接依頼することも選択肢の一つです。
理想のデザインを建築家に伝えるにはどうすればよいですか?
雑誌の切り抜きやSNSの画像、好きな建築物の写真など、具体的なイメージを視覚的に伝える準備をしましょう。言葉だけでは伝わりにくいニュアンスも、写真や画像を用いることで、建築家とイメージを共有しやすくなります。
兵庫の建築設計事務所 樋口章建築アトリエ【注文住宅設計・デザイン】
名称 | 樋口章建築アトリエ 一級建築士事務所 |
---|---|
代表 | 樋口 章 |
住所 | 〒665-0802 兵庫県宝塚市花屋敷荘園1丁目19−3 |
TEL | 072-755-5607 |
FAX | 072-755-5607 |
hig-aki@nifty.com | |
一級建築士事務所登録 | 兵庫県知事(一級)第303190号 建築賠償責任保険 加入 |
URL | https://www.sumai-sekkei-atelier.com/ |