他人の本棚は興味深い
続きを読むMonthly Archives: 12月 2008
3歩前進2歩後退
悶々と計画を練っています。 毎度のことですが、 今回は、 面積的な制約が大きく、 敷地が広いことをいいことに、 広げすぎた計画を縮小するのに、 四苦八苦しております。 求心的な考えを逆転して、 発散型のプランに大改革、 …
続きを読む久しぶりに池田で昼飯
昨日は、久しぶりに構造事務所の土屋さんに電話でお話しすることがあり、 なんだか久しぶりなので、近所ということもあり、昼飯でもということで、 急遽、自転車で池田まで。 いろいろと、情報交換をさせて頂いて、最近の法改正につい…
続きを読む兵庫県産木材
先日(とはいっても12月のはじめなんですが)、縁あって兵庫県産木材の杉や桧を製材している㈱おぎもくさんの工場に設計関係の友人を誘って見学に行ってきた。材木を人工乾燥させる際、多くの製材所は高温で1週間乾燥機に入れるのです…
続きを読むUSJへ
先日、息子JUNの誕生日だったので、 家族みんなで早起きしてUSJへ。 めちゃめちゃ寒かったですが、そのおかげかわかりませんが、 ほとんど目的のアトラクションは制覇。 子供のおかげで楽しめました。 たまにはいいですね。 …
続きを読む男のカレー
今日の夕食はカレーでした。 我が家ではカレー、オフライス、だし巻き卵、お好み焼きの、たこ焼き 餃子は、わたしの譲れない仕事です。 すべて、いわゆるB級グルメで、わたしも息子も大好物。 (わたしの味覚はお子様なもんで) 単…
続きを読むライフスタイルの変化に対応できる、柔軟性のある設計
1
続きを読む住宅から家具のデザインまで
昨日、家具や建具をよく作ってもらっている藤岡さんと打合せでした。 今回は、4mの長さもあるローカウンター収納。 天板、側板が無垢の2枚はぎのシオジ材で他をフラッシュで作るというもので、 TVやオーディオを収納しておく台で…
続きを読む二日酔い
昨日は、結婚記念日だったので子供が寝た後、ビールを飲んだ。 『紆余曲折しながらも何とか、8年やってこれたな~』てな感じで、 だらだらと飲んでいたら、かるくビール1本のつもりが、 2本になり、3本になり、次はワインになり、…
続きを読むきゃー!12月。
きゃー!12月。 なんだかあせってしまう。 性格でしょうか。 近所の八坂神社は紅葉真っ只中。 こんな大きなモミジの大木はなかなかありません。(写真上) 春は桜が綺麗な場所でもあります。丸秘スポットです。
続きを読む