型枠ばらし完了。 浮かし型枠による一発打ちも問題なくできました。 ご苦労様です。 基礎の補修、バリ撤去、掃除で基礎工事完了です。 再来週からいよいよ建て方です。
続きを読む未分類
基礎工事始まりました
先日より基礎工事が始まり今日は基礎の墨だしです。 基礎工事の監督さんと建物の位置を捨てコンクリートの上に墨を付けて 確認していきます。 来週より、配筋工事です。
続きを読む外壁工事が始まりました
今回はガルバリュウム鋼板の横葺きとスパンドレルという2種類の貼り方で外壁を構成しています。 まずは、横葺きの外壁から工事です。職人さんが1枚1枚丁寧に寸法をとりながらの工事で、 暇のかかる工事です。
続きを読む打ち放し必殺道具
先日、向陽台の家のコンクリート打ちが行われ、打ち放し仕上げということもあり、 朝から私も現場に。 木造住宅の建て方同様、緊張感のある工程です。 その打ち放しをきれいにするためには、いろいろあるのですが、 まずはコンクリー…
続きを読む開花
忘れることなく毎年ちゃんと咲くなんかすごい。
続きを読むモクレンのつぼみ
まさに春を待っているようでした
続きを読む地鎮祭
なんとか雨も上がり、無事、地鎮祭を行うことができました。いよいよです。
続きを読む分離契約
合計22社ようやく着工
続きを読む日々進化
花屋敷のアトリエ住居 生活しながらの工事はなかなか進みません。
続きを読む信楽石
山積みになっているとだだの石。使い方によっては、素敵な外部空間を演出できます。
続きを読む